サンプル スクリプトを使用して、物理サーバのオペレーティング システムを監視することができます。

サンプル スクリプトは、次のオペレーティング システムでのみテストされています。
  • CentOS 7.x および CentOS 8.x
  • RHEL 7.x および RHEL 8.x
  • SUSE 12.x および SUSE 15.x
  • OEL7.x および OEL 8.x
  • Ubuntu 16.x、Ubuntu 18.x、Ubuntu 20.x、および Ubuntu 22.x
  • VMware Photon Linux

前提条件

  • インターネットが有効であることを確認します。
  • cURL が 7.29.0 であることを確認します。
  • unzip が 6.0-20.el7 以降であることを確認します。
  • VMware Aria Operations で、クラウド プロキシが起動し、オンラインになっていることを確認します。コレクタ グループの場合、VMware Aria Operations で、アプリケーション監視の高可用性が有効なコレクタ グループ内のクラウド プロキシが 1 つ以上起動し、オンラインになっていることを確認します。
  • 物理サーバから VMware Aria Operations のポート 443 にアクセスできることを確認します。
  • uuidgen パッケージは物理サーバ上に存在する必要があります。
  • 現在、クラウド プロキシでは IPv4 のみがサポートされています。
  • エンドポイント仮想マシン/物理サーバは、クラウド プロキシのポート 8443 および 443、またはアプリケーション監視の高可用性が有効なコレクタ グループの仮想 IP アドレスにアクセスできる必要があります。
注:

カスタム Telegraf を使用してすでに VMware Aria Operations をアップグレードしている場合、オペレーティング システム オブジェクトの新しいプロパティを表示するには、次の手順を再度すべて実行してオペレーティング システムを監視する必要があります。ヘルパー スクリプトを再度ダウンロードして再実行し、カスタム Telegraf を再起動する必要があります。

手順

  1. SSH を使用して物理サーバに接続し、次のコマンドを実行してクラウド プロキシからサンプル スクリプトをダウンロードします。
    wget --no-check-certificate https://<cloudproxy_ip>/downloads/salt/telegraf-utils.sh
    注: 上記で指定した場所の <cloudproxy_ip> には、適切なクラウド プロキシの [IP アドレス] を使用します。アプリケーション監視の高可用性が有効なコレクタ グループの場合は、仮想 IP アドレスを指定します。
  2. 次のコマンドを実行してスクリプトを実行可能にします。
    chmod +x telegraf-utils.sh
  3. クラウド サービス ポータルの次の場所から、現在の組織に関連付けられているユーザーの更新トークンを作成します。
    ユーザー/組織設定 >> マイ アカウント >> API トークン >> 新規 API トークンの生成
  4. サンプル スクリプトを実行して Telegraf バイナリ ファイルをクラウド プロキシからダウンロードし、VMware Aria Operations との安全な接続のために必要な証明書を作成し、Telegraf 構成ファイルに必要な更新を行います。
    telegraf-utils.sh -c cloudproxy_ip_or_collector_group_name -t user_saas_refresh_token -d installation_dir -x proxy -u proxy_user -p proxy_user_password
    
    Example: 
    ./telegraf-utils.sh -t UO2HafB0JMYiMmnppZIo2Zn5jCdDf1YeIXa0E7JXUPoUXF5HN6SK29kdJUibcJMg -c 10.192.0.158 -d /opt/TelegrafDownloadDirectory 
    環境が企業のプロキシの背後にある場合、スクリプトは外部接続のためにプロキシを明示的に考慮します。
    注: ユーザー名とパスワードの特殊文字が http でエンコードされているか、正しくエスケープされていることを確認します。
    telegraf-utils.sh  user-managed -c cloud_proxy_ip_or_collector_group_name -t token -d telegraf_conf_dir (-v vmwareariaoperations_ip_or_fqdn | [-g gateway_url -a csp_auth_url]) [-x proxy -u proxy_user -p proxy_user_password]
        
    Description of arguments:
          -c : [REQUIRED] cloud_proxy_ip_or_collector_group_name - Cloud Proxy IP or Collector Group Name
          -t : [REQUIRED] token - This can be user_saas_refresh_token or on-prem vmwareariaoperations_auth_token.
                saas: CSP Refresh Token of the user/account. For getting new token, follow - User/
                      Organization Settings >> My Account >> API Tokens >> Generate a New API Token.
                      Example: gi7lwabjnvdfiawt4watzksuol8sywrjvg8kabh31mx9x1guepgyhycyx61dqrpq
                
          -d : [OPTIONAL] Agent installation directory. Default: current directory
          
          -g : [OPTIONAL] [SAAS-SPECIFIC] gateway_url - argument to override default VMware Aria Operations SaaS gateway URL
          -a : [OPTIONAL] [SAAS-SPECIFIC] csp_auth_url - argument to override default CSP authentication URL
          [-x proxy -u proxy_user -p proxy_user_password] :  [OPTIONAL] proxy - Proxy Server URL.It is in the form of <[protocol://]proxyhost[:proxyport]>
          Note: encode or escape proxy user and password correctly for proxy authentication.
    
    Example: /bin/bash telegraf-utils.sh user-managed -t 8dab02cc-284c-4392-b910-bd2e89c7e741::8bcde100-6318-44d7-a8dc-11f4ff84b3b -v 10.10.10.100 -c 10.10.10.101
    注: 誤った引数が原因でヘルパー スクリプトの実行が初めて失敗したときは、Telegraf フォルダをクリアし、正しい引数を使用してスクリプトを再度実行します。
    注: デフォルト ゲートウェイ URL は https://www.mgmt.cloud.vmware.com/vrops-cloud で、デフォルト認証 URL は https://console.cloud.vmware.com/csp/gateway/am/api/auth/api-tokens/authorize です。認証 URL とゲートウェイ URL がデフォルトの設定と異なる場合は、適切な引数(-g および -a)を指定します。
  5. <Telegraf_Download_Directory> フォルダに移動し、Telegraf を実行します。
    telegraf/usr/bin/telegraf -config telegraf/etc/telegraf/telegraf.conf -config-directory telegraf/etc/telegraf/telegraf.d

次のタスク

メトリックを表示するには、 VMware Aria Operations ユーザー インターフェイスから [関連オブジェクト] > [メトリック] タブを選択します。
  1. 左側のパネルから [環境] > [カスタム グループ] の順に移動します。
  2. 右側のペインで [オペレーティング システム ワールド] オブジェクトをクリックします。
  3. [メトリック] タブに移動し、対応する OS オブジェクトを選択します。