リモート デスクトップまたはアプリケーションに接続するには、サーバ名を指定し、ユーザー アカウントの認証情報を入力する必要があります。
前提条件
システム管理者から以下の情報を取得します。
- VPN (Virtual Private Network)接続をオンにするかどうかに関する指示。
- サーバに接続するために使用するサーバ名。
- ポートが 443 でない場合には、サーバとの接続に使用するポート番号。
- Active Directory ユーザー名とパスワード、RSA SecurID ユーザー名とパスコード、RADIUS 認証ユーザー名とパスコード、スマート カード個人識別番号(PIN)などのログインに使用する認証情報。
- ログインのためのドメイン名。
証明書検証モードを設定するようにシステム管理者から指示された場合には、Horizon Client の証明書検証モードの設定を参照してください。
手順
- VPN 接続が必要な場合、VPN をオンにしてください。
- Chrome OS デバイスで、タスクバーの [Chrome アプリ ランチャー] アイコンをタップして、[Horizon Client for Chrome OS] アプリケーションをタップします。
Horizon Client ウィンドウが開きます。
- サーバに接続します。
オプション |
アクション |
新規サーバに接続 |
サーバの名前を入力し、説明(オプション)を入力してから、[接続] をタップします。 |
既存サーバに接続 |
[サーバ] タブのサーバ ショートカットをタップします。 |
Horizon Client とサーバとの接続には常に SSL が使用されます。SSL 接続のデフォルト ポートは 443 です。サーバがデフォルト ポートを使用するように構成されていない場合、以下の例にある形式を使用します。
view.company.com:1443。
- RSA SecurID の認証情報または RADIUS の認証証明書の入力を求めるダイアログが表示されたら、認証情報を入力するか、組込み RSA SecurID トークンを使用する予定の場合は、組込みトークンをインストールします。
オプション |
アクション |
既存のトークン |
スマート フォンでハードウェア認証トークンまたはソフトウェア認証トークンを使用している場合、ユーザー名とパスコードを入力します。パスコードには、PIN とトークンで生成された番号が含まれる場合があります。 |
ソフトウェア トークンのインストール |
[外部トークン] をタップします。[ソフトウェア トークンのインストール] ダイアログ ボックスに管理者から E メールで送信された CT-KIP URL または CTFString URL を貼り付けてください。URL にアクティベーション コードが含まれている場合、[パスワードとアクティベーション コード] テキスト ボックスには何も入力する必要がありません。 |
- 再度、RSA SecurID 認証情報または RADIUS 認証情報を入力するダイアログが表示されたら、トークンで次に生成された番号を入力します。
PIN および、過去に生成され、入力したものと同じ番号は入力しないでください。必要に応じて、新しい番号が生成されるのを待ちます。
- ログイン ダイアログ ボックスでユーザー名とパスワードを入力し、ドメインを選択し、[接続] をタップします。
[ドメイン] ドロップダウン メニューが表示されていない場合、
username@domain または
domain\username の形式でユーザー名を入力する必要があります。
- (オプション) 画面の右上隅にある表示プロトコル設定アイコンをタップして、使用する表示プロトコルを選択します。
[VMware Blast] プロトコルを使用するとバッテリ寿命が向上するため、ハイエンド 3D のユーザーやモバイル デバイスのユーザーに最適なプロトコルです。デフォルトの表示プロトコルは
[PCoIP] です。
- リモート デスクトップまたはアプリケーション アイコンをタップし、接続します。
結果
リモート デスクトップまたはアプリケーションへの初回接続後、デスクトップまたはアプリケーションのショートカットが [最近使用したファイル] タブに保存されます。次回、リモート デスクトップまたはアプリケーションに接続するときは、このショートカットをタップできます。