AirWatch でサポートされる Workspace ONE UEM では、デバイスを適切な環境と組織グループ (OG) に加入させることができます。E メールベースの自動検出機能を使用するこの加入はとてもシンプルです。エンド ユーザーがセルフサービス ポータル (SSP) への認証を行う際にも自動検出機能を使用することができます。
**注:**オンプレミス環境での自動検出の有効化は、貴社環境が Workspace ONE UEM 自動検出サーバと通信できることを確認してから行ってください。
サーバで Eメール ドメインの一意性を検証します。1 つのドメインは 1 つの環境の 1 つの組織グループにおいてのみ登録できます。自動検出サーバによってこのような検査が行われるので、Eメール ドメインは、貴社の最上位の組織グループで登録してください。
自動検出は、SaaS 環境の新しいお客様向けには自動で構成されています。
自動検出加入は、エンド ユーザーの Eメール アドレスを使用してデバイスを意図する環境と組織グループに加入するため、加入プロセスを簡素化することができます。
メイン組織グループで自動検出加入を構成するには、次の手順を実行します。
[グループと設定] > [すべての設定] > [管理者] > [クラウド サービス] の順に進み、[自動検出] 設定を有効にします。自動検出 AirWatch ID にログイン用 E メール アドレスを入力して、ID を設定する を選択します。
自動検出証明書ピン留め オプションを有効にして、各自の証明書をアップロードして自動検出機能にピン留めします。既存の証明書の有効期限やその他の情報を確認できます。また、これらの既存の証明書を置換および消去することもできます。
証明書を追加する を選択すると、名前 と 証明書 の各設定が表示されます。アップロードする証明書の名前を入力し、[アップロード] ボタンを選択して、デバイスの証明書を指定します。
保存 をクリックし、自動検出機能のセットアップ処理を完了します。
加入するエンド ユーザーに、環境 URL とグループ ID を入力するのではなく、認証用 Eメール アドレスを使用するオプションを選択するよう、指示します。ユーザーが Eメール アドレスを使用してデバイスを加入させると、関連付けられているユーザー アカウントの 加入組織グループ として設定された同じ組織グループに加入します。
加入組織グループの下位のサブ組織グループで、自動検出加入を構成できます。この方法で自動検出加入を有効にするには、加入時にユーザーにグループ ID を選択させる必要があります。
加入中にグループ ID を選択するように、ユーザーに強制します。
[デバイス] > [デバイス設定] > [全般] > [加入] の順に進み、[グループ化] タブを選択します。
ユーザーがグループ ID を選択するようプロンプト表示する を選択します。
[保存] を選択します。