vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.x リリースのリリース日とビルド番号は次のとおりです。
リリース版 | リリース日 | ビルド番号 |
---|---|---|
VMware vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.0 | 2022 年 4 月 28 日 | 19716703 |
VMware vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.2 | 2022 年 7 月 12 日 | 20080498 |
vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.x リリースのリリース日とビルド番号は次のとおりです。
リリース版 | リリース日 | ビルド番号 |
---|---|---|
VMware vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.0 | 2022 年 4 月 28 日 | 19716703 |
VMware vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.2 | 2022 年 7 月 12 日 | 20080498 |
ここでは、vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.2 の主な機能について説明します。
ここでは、vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.0 の主な機能について説明します。
vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.0 では、次の CVE が解決されています。
コンポーネント | 修正されたバージョン | 解決された CVE |
---|---|---|
httpd | httpd-2.4.53-1 | CVE-2022-22719 CVE-2022-22720 CVE-2022-22721 CVE-2022-23943 |
ntp | ntp-4.2.8p14-3 | CVE-2016-10195 |
注: 一部のコンポーネントは vRealize Suite Lifecycle Manager によって制御されないため、Log4j 関連の脆弱性を報告する可能性があります。これらのコンポーネントはスクリプトによって処理されているため、vRealize Suite Lifecycle Manager はこれらの脆弱性によって悪用されません。
アップグレード後に vRealize Suite Lifecycle Manager のユーザー インターフェイスにアクセスできない
vRealize Suite Lifecycle Manager のアップグレード時に VMware Identity Manager API が応答しない場合、アップグレードは次のエラーを表示して失敗します。
SYSOUT/SYSERR CAPTURED: -- org.springframework.web.client.
ResourceAccessException: I/O error on GET request for "https://[vIDM hostname]/SAAS/API/1.0/REST/auth/token":
Connection reset; nested exception is java.net.SocketException: Connection reset”.
This can be verified by looking at logs available under /var/log/vmware_vrlcm.log.
回避策:
vRealize Suite Lifecycle Manager をアップグレードした後の VCF 対応パスワードのエラー
vRealize Suite Lifecycle Manager バージョン 8.2.1 を 8.6 より前の新しいバージョンにアップグレードしてから、環境のインベントリ同期を実行すると、Locker からパスワードを編集できないことがあります。次のエラー メッセージが表示される場合があります。
The Password edit is not allowed for VCF enabled environment
回避策:vRealize Suite Lifecycle Manager バージョン 8.2.1 を 8.6.0 より前の新しいバージョンにアップグレードする場合は、必ず vRealize Suite Lifecycle Manager インベントリの環境を再インポートしてください。
vRealize Suite Lifecycle Manager で vRealize Automation のスケール アウト時にエラーが発生する
vRealize Suite Lifecycle Manager で vRealize Automation 環境をスケール アウトすると、次のエラー メッセージが表示されることがあります。
vRealize Automation Scaleout is not allowed when appliance is already patched.
回避策:次の手順を実行してください。
新規 - vRealize Log Insight のスケール アウトの事前チェックが失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager 8.8.2 で vRealize Log Insight のパスワードを更新すると、vRealize Log Insight のスケール アウト中にソース マッピング チェック エラーを表示して事前チェックが失敗することがあります。
回避策:エラー メッセージを無視して、vRealize Log Insight のスケール アウトを続行します。
新規 - スタンドアローン vRealize Orchestrator のコンテンツ管理のエンドポイント エラー
vRealize Suite Lifecycle Manager がスタンドアローン vRealize Orchestrator に接続し、[コンテンツ管理] でエンドポイントを追加する際に、認証に失敗してエラーが表示されます。
Could not connect to endpoint <FQDN>. Failed to authenticate vRO <FQDN>
このエラーは、vRealize Suite Lifecycle Manager が、vRealize Orchestrator では無効になっている基本認証タイプを使用して vRealize Orchestrator に接続にすることが原因で発生します。
回避策:vRealize Orchestrator で基本認証を有効にするには、vRealize Orchestrator のドキュメントを参照してください。次に、スタンドアローン vRealize Orchestrator サービスを再起動し、vRealize Suite Lifecycle Manager の [コンテンツ管理] でエンドポイントを追加する必要があります。
新規 - vRealize Automation 7.6 のインポートが失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager が FIPS 対応モードで実行されていると、vRealize Automation 7.6 のインポートが失敗することがあります。
回避策:vRealize Suite Lifecycle Manager で FIPS 非対応モードに切り替え、vRealize Automation 7.6 をインポートします。
Realize Automation のインポートが失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager が FIPS 対応モードで実行されていると、vRealize Automation 7.6 のインポートが失敗します。
回避策:vRealize Suite Lifecycle Manager で FIPS 非対応モードに切り替え、vRealize Automation バージョン 7.6 をインポートします。
新規 - vRealize Suite 製品のインストール エラー
VCF 対応の vRealize Suite Lifecycle Manager でフレッシュ インストールまたはアップグレードの事前チェックを実行すると、次の警告メッセージが表示されることがあります。
Version '3.2.1' of NSX-T Datacenter 'nsxt-vip-wld1.wcptb.interarc.net' is not valid for product 'vidm' and version '3.3.6'
この問題は、NSX-T Datacenter の名称が NSX-T に変更されたことで製品 ID に変更があった場合に発生します。
回避策:相互運用性は、公開されている相互運用性マトリックスから確認できます。
vRealize Operations Manager パッチのインストール要求がエラー メッセージを表示して失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager で vRealize Operations Manager PAK ファイルが破損していると、vRealize Operations Manager パッチのインストール要求は次のエラー メッセージが表示され失敗することがあります。
vROPS upgrade failure error with exception Product PAK file null not found.
回避策:次の手順を実行してください。
履歴コンテンツ バージョン vRO 7.5 のキャプチャはサポートされていません
vRO 7.5 のコンテンツの履歴バージョンをキャプチャおよびリリースを試行した場合、コンテンツはキャプチャされません。
回避策:vRO 7.6 以降でサポートされるバージョンの履歴コンテンツを使用します。
vRealize Suite Lifecycle Manager で vRealize Operations の展開が失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager の MyVMware から vRealize Operations バージョン 8.5 または 8.6 用のインストール バイナリをダウンロードした後、vRealize Operations のインストールが次のエラーで失敗することがあります。
Error Code: LCMVSPHERECONFIG1000087
Exception occurred while deploying ovf. Invalid argument provided.
Invalid argument provided for ovf deployment.
回避策:ローカルや NFS など、インストール バイナリをマッピングする別の方法を使用するか、コンテンツ ライブラリのマッピングを有効にします。
注: vRealize Suite Lifecycle Manager でバイナリのマッピングを可能にする別の方法については、vRealize Suite Lifecycle Manager のドキュメントを参照してください。また、詳細については、ナレッジベースの記事KB 86088も参照してください。
vRealize Suite Lifecycle Manager と vRealize Log Insight の統合エラー
Secure Socket Layer (SSL) を使用せずに vRealize Suite Lifecycle Manager と vRealize Log Insight を統合すると、統合は失敗する場合があります。
vRealize Suite Lifecycle Manager と vRealize Log Insight の統合は、SSL を使用して実行します。
vRealize Operations Manager エンドポイントのテスト接続が失敗する
vRealize Suite Lifecycle Manager で、VMware Identity Manager を使用するように vRealize Operations Manager を構成する場合、vRealize Operations Manager エンドポイントの追加時にコンテンツ管理でテスト接続を実行すると、接続が失敗します。
回避策:次の形式のユーザー名を使用してログインします。
domain@vidmauthsource
For example; configadmin@System
パッケージのダウンロード中に vRealize Suite Lifecycle Manager のアップグレードの応答が停止する
古いバージョンの vRealize Suite Lifecycle Manager をアップグレードすると、システムのアップグレードの応答が停止し、パッケージをダウンロードできません。
回避策:
次のいずれかの手順を実行します。
詳細については、KB81402を参照してください。
失敗した展開要求で指定された再試行の入力が保存されない
失敗した展開要求で指定された再試行の入力が保存されず、展開要求の次のタスクが、展開時に指定された古い入力で再び失敗します。
回避策:展開要求の失敗したタスクごとに再試行の入力を指定するか、正しい入力を使用して環境を再展開する必要があります。
[設定] 画面の下にある事後および事前スタブに、VRCS_CUSTOM タグが付いたワークフローが表示されない
事前および事後スタブで外部の vRO エンドポイントを選択した後、(VRCS_CUSTOM タグが付いた)既存のワークフローのいずれもドロップダウンに表示されません。
回避策:vRO エンドポイントのワークフローの既存のタグ (VRCS_CUSTOM) の名前を「vRSLCM_CUSTOM」に変更します。これにより、ドロップダウン メニューにすべてのワークフローが表示されます。
テナントの関連付けエラー
テナント作成時に複数の vRealize Automation 製品を選択した場合、テナントと特定の vRealize Automation インスタンスの関連付けに失敗すると、テナント全体を管理できなくなる
回避策:
次のいずれかの回避策を実行します。
テナント作成要求が成功するまで、テナント作成要求に指定されたすべての製品に対して再試行を実行します。テナント作成要求の完了後、[テナント管理] 画面でテナントをクリックして、さらに操作を実行します。
vRealize Suite Lifecycle Manager を 8.1 以降にアップグレードして VMware Identity Manager 証明書を置き換えている間、製品の関連付けにすべての製品が表示されない
vRealize Suite Lifecycle Manager を 8.1 以降にアップグレードして VMware Identity Manager 証明書を置き換えている間、vRealize Suite Lifecycle Manager にある、VMware Identity Manager に統合されたすべての製品が、製品の関連付けに表示されません。
回避策:
vRealize Suite Lifecycle Manager を 8.1 以降にアップグレードしてから、VMware Identity Manager に統合された製品に対してインベントリ同期を実行します。次に、[証明書の置き換え] ウィザードに表示されたすべての製品の関連付けを反映するために、VMware Identity Manager 証明書の置き換えを試みます。
特定のページに移動すると、vRealize Suite Lifecycle Manager のユーザー インターフェイスがクラッシュする
特定のページに移動すると、vRealize Suite Lifecycle Manager のユーザー インターフェイスがクラッシュしたり、特定の操作が反映されなかったりします。予期しないエラー メッセージが表示され、サーバへの接続を確認して再試行するように指示されます。
回避策:
次のいずれかの回避策を実行します。