NVMe over TCP でポートのバインドを行うには、仮想スイッチを作成し、物理ネットワーク アダプタと VMkernel アダプタを仮想スイッチに接続します。この接続を介して、TCP アダプタが VMkernel アダプタにバインドされます。この構成では、vSphere 標準スイッチまたは vSphere Distributed Switch を使用できます。
次の図は、NVMe over TCP アダプタのポート バインドを示しています。
スイッチの作成に関する詳細については、ドキュメント『vSphere のネットワーク』の「vSphere 標準スイッチの作成」または「vSphere Distributed Switch の作成」を参照してください。
NVMe over TCP を使用したネットワーク トポロジの例
この例では、ホスト上の 2 つの vSphere 標準スイッチおよび 2 つのネットワーク アダプタ (vmnic) が高可用性を実現しています。これらは 2 つの外部スイッチに接続されています。
vSphere 標準スイッチを使用した TCP アダプタの VMkernel バインドの構成
vSphere 標準スイッチとスイッチごとに 1 つのアップリンクを使用して、TCP アダプタの VMkernel ポート バインドを構成できます。ネットワーク接続の構成には、各物理ネットワーク アダプタへの仮想 VMkernel アダプタの作成が含まれます。各仮想および物理ネットワーク アダプタ間で 1:1 のマッピングを使用します。
手順
vSphere Distributed Switch を使用した TCP アダプタの VMkernel バインドの構成
vSphere Distributed Switch とスイッチごとに 1 つのアップリンクを使用して、TCP アダプタの VMkernel ポート バインドを構成できます。ネットワーク接続の構成には、各物理ネットワーク アダプタへの仮想 VMkernel アダプタの作成が含まれます。各仮想および物理ネットワーク アダプタ間で 1:1 のマッピングを使用します。