vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行では、vRealize Automation の構成要素内で NSX-T Data Center Migration Coordinator ユーティリティを利用できます。移行プロセスは通常、vRealize Automation 環境で実行されますが、このプロセスには、vRealize Automation 管理者と NSX 管理者が連携して情報を共有することが必要な、相互に関連するアクションがいくつか含まれます。
vRealize Automation で NSX-V Manager (NSX-V) を NSX-T Manager (NSX-T) に移行するには、vRealize Automation の規範的な NSX-V から NSX-T への移行アシスタントを使用します。この移行アシスタントは、[はじめに] 画面と一連の移行プラン画面から構成されています。
vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行アシスタントでは、各ソース NSX-V クラウド アカウントに個別の移行プランが必要です。
NSX-V クラウド アカウントと NSX-T に関連するオブジェクトを移行することで、NSX-T と、vRealize Automation 内への統合による強力な機能を活用できるようになります。
vRealize Automation の移行プランを実行するときには、プロセスの途中で、vRealize Automation 管理者と NSX 管理者が NSX-T Data Center Migration Coordinator ユーティリティに対する入力および出力として相互にファイルを共有する必要があります。移行プランでは、必要なファイルを共有するために NSX 管理者との連携が必要になると、画面上のヘルプによって通知されます。次の図に、移行プロセス ワークフローにおける管理者間の関係の基本を示します。
vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行アシスタントは、NSX-V クラウド アカウントとその関連オブジェクトを現在の vRealize Automation リリース内の NSX-T に移行することを目的として使用できます。NSX クラウド アカウントを別の vRealize Automation リリースに移行するために使用することはできません。
このガイドは、vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行アシスタントとその移行プランの手順で使用することを意図しています。このガイドは、vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行プランの画面上で提供されるガイダンスによる指示を補うために使用します。
関連する NSX-T Data Center Migration Coordinator ユーティリティについては、NSX-T Data Center Migration Coordinator ガイドを参照してください。
NSX-T に移行するメリットの詳細については、VMware NSX-T への移行製品ページおよびNSX-T の新機能を参照してください。
サポートされているトポロジ
移行では次のトポロジがサポートされています。
- 既存のネットワーク(固定および DHCP)
- ルーティング ネットワーク(固定および DHCP)
- プライベート ネットワーク(固定および DHCP)
- 既存のセキュリティ グループ
- オンデマンド セキュリティ グループ
- 既存のネットワーク上のオンデマンド 1 アーム ロード バランサ
- 共有ゲートウェイを使用する、または使用しない送信ネットワーク(固定および DHCP)
- ユーザー定義の DNAT ルールはサポートされていません
- 送信ネットワークを使用するロード バランサはサポートされていません
- 送信ネットワークに接続されたマシン (DHCP IP)
- ゲートウェイを介して接続された複数の送信ネットワーク
- オンデマンド セキュリティ グループとして隔離ポリシーを使用する送信ネットワークまたはプライベート ネットワークを含む展開
- セキュリティ グループによって隔離されるプライベート ネットワーク
- セキュリティ グループによって隔離される送信ネットワーク
- DHCP および 1 アーム ロード バランサを使用するオンデマンド ルーティング ネットワーク
- オンデマンドおよび既存のセキュリティ グループとロード バランサ
- DHCP とロード バランサを使用したオンデマンド送信ネットワーク
- NAT またはゲートウェイ コンポーネントに対して構成された NAT ルールまたは DNAT ルールを含む展開
- 共有 T1 を使用するルーティング ネットワーク
- 任意のオンデマンド ネットワーク上の 1 アーム ロード バランサまたはインライン ロード バランサ
- 既存のネットワーク上のオンデマンド インライン ロード バランサ
- グローバルおよびローカルのクラウド アカウントとネットワークに使用される既存のセキュリティ グループ タグ
サポートされているトポロジの関連情報については、NSX-T 製品ドキュメントの『NSX-T Data Center Migration Coordinator Guide』で、Topologies Supported for Integration with vRealize Automationを参照してください。
サポートされていないトポロジ
現在、次のトポロジは移行がサポートされません。移行プランの評価手順でこれらのトポロジのいずれかが検出されると、検証エラーが生成され、オブジェクトは移行されません。
- NAT またはゲートウェイ コンポーネントに対して構成された NAT ルールまたは DNAT ルールを含む展開
- 共有 T1 を使用するルーティング ネットワーク
- 任意のオンデマンド ネットワーク上の 1 アーム ロード バランサまたはインライン ロード バランサ
- 既存のネットワーク上のオンデマンド インライン ロード バランサ
NSX-V および vCenter Server のオブジェクトが vRealize Automation 7.x から vRealize Automation 8.x に移行されていた場合のデータ収集の実行
vRealize Automation 環境内の展開が vRealize Automation 7.x から vRealize Automation 8.x に移行されていた場合、NSX-V から NSX-T への移行プランを作成する前に、NSX-V および vCenter Server のクラウド アカウントでデータ収集を実行する必要があります。この手順は、ロード バランサなどの移行済みリソースに関する追加情報をデータ収集に含めるために必要です。
vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行アシスタントへのアクセス
このセクションでは、移行プロセスの概要について説明します。
- vRealize Automation 管理者の認証情報および移行のロール権限を使用して [vRealize Automation Cloud Services コンソール] にログインし、[vRA 移行アシスタント] サービス タイルをクリックします。
- [NSX V2T 移行] メニューで、[はじめに] をクリックします。[はじめに] 画面の情報を確認して、プロセスの概要を把握します。詳細については、vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行の開始を参照してください。
- 移行を開始する準備ができたら、[NSX V2T 移行] メニューで [移行プラン] をクリックし、[新しいプラン] をクリックします。
- 移行プラン ウィザードには、プロセスの各ステップを進めるために必要な一連の手順が記載されています。詳細については、vRealize Automation での NSX-V から NSX-T への移行プランの作成と実行を参照してください。
詳細情報
NSX-V から NSX-T への移行プロセスの詳細については、この概要、このガイドに記載されている手順、および vRealize Automation NSX-V から NSX-T への (NSX V2T) 移行アシスタント自体のコンテンツに加えて、VMware ブログ記事Automating NSX-V to NSX-T Migration with vRealize Automationおよびこの記事に付属するビデオを参照してください。