高可用性により vRealize Operations プライマリ ノードのレプリカが作成され、分析クラスタをノードの喪失から保護します。

クラスタ管理
クラスタは、プライマリ ノード、プライマリ レプリカ ノード、データ ノード、リモート コレクタ ノードで構成されます。

vRealize Operations で高可用性を有効にしても、ディザスタ リカバリ ソリューションにはなりません。高可用性を有効にした場合、情報はクラスタ内の 2 つの異なる分析ノードに格納(複製)されます。これにより、システムのコンピューティング要件とキャパシティ要件が 2 倍になります。プライマリ ノードまたはプライマリー レプリカ ノードのいずれかが永久に失われた場合は、高可用性を無効にしてから再度有効にして、既存ノードにプライマリ レプリカ ロールを再度割り当てる必要があります。このプロセスは、非表示クラスタの再調整も含まれるため、長時間かかる可能性があります。

分析ノード

分析ノードは、プライマリ ノード、プライマリ レプリカ ノード、およびデータ ノードから構成されます。

高可用性を有効にすると、1 つのノードのみが失われた場合に vRealize Operations でデータ損失が発生しないように保護されます。複数のノードが失われた場合は、永久にデータが失われる可能性があります。分析ノードを個別のホストにデプロイして、ホストで障害が発生した場合のデータ損失の可能性を減らします。DRS の非アフィニティ ルールを使用すると、vRealize Operations ノードが確実に個別のホストに配置されるようにできます。

コレクタ グループ
vRealize Operations では、コレクタ グループを作成できます。コレクタ グループは、ノード( Cloud Proxy、分析ノード、およびリモート コレクタ)の集まりです。アダプタを単一ノードに割り当てるのではなく、コレクタ グループに割り当てることができます。
注: コレクタ グループには、同じタイプのノードを含める必要があります。コレクタ グループ内に Cloud Proxy、分析ノード、およびリモート コレクタを混在させることはできません。
アダプタを実行しているノードで障害が発生すると、アダプタは自動的にコレクタ グループ内の別のノードに移動されます。
すべての標準アダプタを、個別のノードではなくコレクタ グループに割り当てます。ハイブリッド アダプタには、アダプタと監視対象のエンドポイントの間に 2 方向通信が必要です。

アダプタの詳細については、アダプタと管理パックに関する考慮事項 を参照してください。