選択した仮想マシンについて詳細設定を構成し、メモリ ページのトリミングを無効にする、テンプレート モードを有効にする、および EFI から仮想マシンを起動することができます。
選択した仮想マシンの追加の詳細オプションを構成するには、[オプション] タブをクリックし、[詳細] を選択します。
を選択し、
注: これらのオプションは、共有仮想マシンやリモート仮想マシンに対して構成できません。
オプション | 説明 |
---|---|
[メモリ ページのトリミングを無効にする] | Workstation Pro はメモリ トリミング技術を使用して、仮想マシンで未使用のメモリを他の目的に使用できるようにホストに戻します。通常、トリミングの最中はパフォーマンスに若干の影響があり、またトリミングはメモリの少ない場合に必要となることがあるため、メモリ トリミングによって発生する I/O がゲストでのディスク指向のワークロードのパフォーマンスを妨げる場合があります。 |
[定期的に仮想マシン進行のログを取る] | 有効にすると、Workstation Pro により、ご使用の仮想マシンの仮想 CPU 状態、指示ポインタ、およびコード セグメントに関する情報がログ ファイルに記録されます。これは、トラブルシューティングを行ったり、仮想マシンのパフォーマンスを最適化したりする場合に役立ちます。 |
[クローン作成に使用するテンプレート モードを有効にする] | 仮想マシンからリンク クローンを作成すると、そのクローンの機能は親仮想マシンに依存します。リンク クローンから親仮想マシンやクローンの元であるスナップショットにアクセスできないと、そのクローンは動作しなくなります。この問題を回避するには、リンク クローンの親仮想マシンをテンプレートとして指定します。 通常、仮想マシンのクローンを作成するには、その仮想マシンに対する書き込みアクセス権を持っている必要があります。クローン用テンプレートとして指定された仮想マシンは、そのテンプレート仮想マシンに対する書き込みのアクセス権を持たないユーザーでもクローンを作成することができます。 リンク クローンを保護するため、テンプレート仮想マシンは削除できません。テンプレートのスナップショットは削除できません。 |
[BIOS の代わりに EFI で起動する] | 有効にすると、仮想マシンは BIOS ではなく拡張ファームウェア インターフェイス (EFI) から起動します。仮想マシンにインストールするゲスト OS は EFI ファームウェアをサポートしている必要があります。EFI ファームウェア オプションは、リモート仮想マシンを共有仮想マシン モードで作成するときに指定できます。 |