Workspace ONE UEM Console には、Win32 アプリケーションを展開できる複数の方法が含まれます。ソフトウェア配布のためのさまざまなインストールの組み合わせを選択するか、プロダクト プロビジョニングを使用します。

プロダクト プロビジョニングの代替手段

[リソース] から Win 32 アプリケーションを展開することはベスト プラクティスです。ただし、[リソース] を使用してアプリケーションを展開しようとしてもニーズが満たされない場合、代替方法として [プロダクト プロビジョニング] を使用してデバイスへの展開を完了できます。

注: ユーザーは、標準の権限のみが必要なすべてのアプリケーションのユーザーアカウント制御(UAC)プロンプトを受信しません。

リソースを使用した Win32 アプリケーションのインストール動作

管理者特権が必要なすべてのアプリの Win 32 アプリケーション インストール動作を理解するには表を参照してください。

[リソース] からの Win32 アプリケーションの構成 Workspace ONE UEM Console の [インストール コンテキスト] の設定 ユーザーが管理者 ユーザーが標準ユーザー
[リソース] > [アプリ] > [ネイティブ] > [社内] の順に進み、[アプリケーションを追加] を選択します [展開オプション] > [インストール方法] の順に進み、次を設定します
  • [インストール コンテキスト] = [デバイス]
  • [管理者特権] = [はい]

この設定は、各デバイスのすべてのユーザー用にアプリが構成され、またユーザー アカウントにはアプリケーションをインストールするための上位のアクセス トークンがあることを示します。

  • [インストール コンテキスト][デバイス] に設定
  • [管理者特権][はい] に設定
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [インストール コンテキスト][デバイス] に設定
  • [管理者特権][はい] に設定
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは、プロンプトなしで完了します。
[リソース] > [アプリ] > [ネイティブ] > [社内] の順に進み、[アプリケーションを追加] を選択します [展開オプション] > [インストール方法] の順に進み、次を設定します
  • [インストール コンテキスト] = [デバイス]
  • [管理者特権] = [いいえ]

この設定は、各デバイスのすべてのユーザー用にアプリが構成され、またユーザー アカウントにはアプリケーションをインストールするための上位のアクセス トークンが必要ではないことを示します。

  • [インストール コンテキスト][デバイス] に設定
  • [管理者特権][いいえ] に設定
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [インストール コンテキスト][デバイス] に設定
  • [管理者特権][いいえ] に設定
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは、プロンプトなしで完了します。
[リソース] > [アプリ] > [ネイティブ] > [社内] の順に進み、[アプリケーションを追加] を選択します [展開オプション] > [インストール方法] の順に進み、次を設定します
  • [インストール コンテキスト] = [ユーザー]
  • [管理者特権] = [はい]

この設定は、各デバイスのすべてのユーザー用にアプリが構成され、またユーザー アカウントにはアプリケーションをインストールするための上位のアクセス トークンがあることを示します。

  • [インストール コンテキスト][ユーザー] に設定
  • [管理者特権][はい] に設定
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [インストール コンテキスト][ユーザー] に設定
  • [管理者特権][はい] に設定
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは失敗します。
[リソース] > [アプリ] > [ネイティブ] > [社内] の順に進み、[アプリケーションを追加] を選択します [展開オプション] > [インストール方法] の順に進み、次を設定します
  • [インストール コンテキスト] = [ユーザー]
  • [管理者特権] = [いいえ]

この設定は、各デバイスのすべてのユーザー用にアプリが構成され、またユーザー アカウントにはアプリケーションをインストールするための上位のアクセス トークンが必要ではないことを示します。

  • [インストール コンテキスト][ユーザー] に設定
  • [管理者特権][いいえ] に設定
  • ユーザーが管理者
プロンプトが表示されてインストールが完了します。
  • [インストール コンテキスト][ユーザー] に設定
  • [管理者特権][いいえ] に設定
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは失敗します。

プロダクト プロビジョニングを使用した Win32 アプリケーションのインストール動作

[リソース] から Win 32 アプリケーションを展開することはベスト プラクティスです。ただし、[リソース] を使用してアプリケーションを展開しようとしてもニーズが満たされない場合、代替方法として [プロダクト プロビジョニング] を使用してデバイスへの展開を完了できます。

プロダクト プロビジョニングを使用して Win32 アプリを構成する場合、[インストール] および [実行] のマニフェストとコマンドのコンテキストの組み合わせを理解するために次の表が役立ちます。システム レベル、ユーザー レベル、または管理者アカウント レベルでのインストールまたは実行を選択できます。選択内容に応じて、インストールが異なる場合があります。

プロダクト プロビジョニングを使用した Win32 アプリケーションのインストール動作を理解するには表を参照してください

表 1. プロダクト プロビジョニングを使用した Win32 アプリケーションのインストール動作
Win32 アプリケーションの構成 UEM Console におけるプロダクト プロビジョニングの、インストールまたは実行の設定 ユーザーが管理者 ユーザーが標準ユーザー

[デバイス] > [プロビジョニング] > [コンポーネント] > [ファイル/アクション] の順に進み、[ファイル/アクションを追加] を選択します。

[[マニフェスト]] タブに進み、次を設定します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [システム]
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [システム]
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [システム]
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは、プロンプトなしで完了します。
[デバイス] > [プロビジョニング] > [コンポーネント] > [ファイル/アクション] の順に進み、[ファイル/アクションを追加] を選択します [[マニフェスト]] タブに進み、次を設定します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [管理者]
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [管理者]
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [管理者]
  • ユーザーが標準ユーザー
プロンプトが表示されてインストールが完了します。
[デバイス] > [プロビジョニング] > [コンポーネント] > [ファイル/アクション] の順に進み、[ファイル/アクションを追加] を選択します [[マニフェスト]] タブに進み、次を設定します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [ユーザー]
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [ユーザー]
  • ユーザーが管理者
インストールは、プロンプトなしで完了します。
  • [実行するアクション] = [インストールまたは実行]
  • [実行コンテキスト] = [ユーザー]
  • ユーザーが標準ユーザー
インストールは失敗します。

Win32 アプリケーションの再試行回数、再試行間隔、インストール タイムアウト、デバイスの再起動に関する考慮事項

Win32 アプリのオプションである [再試行回数][再試行間隔]、および [インストール タイムアウト] の値は、インストール プロセスが失敗した場合にその失敗が報告されるまでの時間に影響します。展開にかかる時間を短縮するために、既定値を変更することができます。

各オプションの既定値は次のとおりです。

  • [再試行回数] - 3 回
  • [再試行間隔] - 5 分
  • [インストール タイムアウト] - 60 分

1 つのインストール プロセスが失敗した場合、既定値での動作は下表の流れとなります。

表 2. インストール、およびその失敗が報告されるまでの時間

60 分

(1 時間)

65 分

(1 時間 5 分)

125 分

(2 時間 5 分)

130 分

(2 時間 10 分)

190 分

(3 時間 10 分)

195 分

(3 時間 15 分)

Win32 アプリのインストールが失敗し、60 分のインストール タイムアウトに到達

5 分の再試行間隔でインストールを再試行 (再試行回数 1 回目)

Win32 アプリのインストールが失敗し、60 分のインストール タイムアウトに到達

5 分の再試行間隔でインストールを再試行 (再試行回数 2 回目)

Win32 アプリのインストールが失敗し、60 分のインストール タイムアウトに到達

5 分の再試行間隔でインストールを再試行 (再試行回数 3 回目)

3 時間 15 分後、1 つのアプリケーションのインストールが失敗したことが報告されます。その後、次のアプリケーションがインストールされます。

アプリケーションに応じてオプションを構成する

アプリケーションに適した値を構成します。

高速インストールの例

あるブラウザ アプリケーションをデバイスにインストールするのに 4 分掛かるとします。このアプリケーションには、値を次のように設定することを推奨します。

  • 再試行回数 - 2 回
  • 再試行間隔 - 5 分
  • インストール タイムアウト - 5 分

このアプリケーションが失敗した場合、20 分以内に報告されます。その後、次のアプリケーションがインストールされます。

低速インストールの例

ある大規模な業務アプリケーションをデバイスにインストールするのに 30 分掛かるとします。このアプリケーションには、次の値を推奨します。

  • 再試行回数 - 3 回
  • 再試行間隔 - 5 分
  • インストール タイムアウト - 35 分

このアプリケーションが失敗した場合、120 分以内に報告されます。その後、次のアプリケーションがインストールされます。

Win32 アプリケーションのデバイスの再起動に関する考慮事項

Win32 アプリケーションの [デバイスを再起動] 値では、デバイスの再起動を延期できます。この場合、ユーザーは再起動を延期する期間を指定できます。この値により、管理者とエンド ユーザーは、作業内容の損失を防止するために、再起動をより詳細に制御できます。管理者は、アプリケーションのインストール後に PC を強制的に再起動するか、または都合のよい時間帯に再起動を延期することをユーザーに許可するかを選択できます。

[デバイスを再起動] では、次の設定を構成できます。

  • ファイルの保存とアプリケーションの終了を実行できるように、デバイスの再起動前にユーザーにプロンプトを表示する。
  • デバイスの再起動が必要な場合にユーザーにプロンプトを表示する。
  • デバイス再起動の保留を都合に応じて設定することをユーザーに許可する。
  • 管理者がデバイスの再起動を強制できるようにする。
  • 管理者が延期の期限を設定できるようにする(この期限になると、ユーザーは再起動を保留できなくなります)。

デバイスの再起動設定の詳細については、ソフトウェア配布用に Win32 ファイルをアップロードおよび構成する トピックの 手順 8 を参照してください。デフォルトの再起動動作をオーバーライドする方法については、Windows デスクトップへのアプリケーションの割り当て 手順 3.a. を参照してください。

Workspace ONE Intelligent Hub には、さまざまな段階でデバイスの再起動に関する通知が表示されます。延期の通知によって、ユーザーは再起動と保留のどちらかを選択できます。Workspace ONE Intelligent Hub は、保留または再起動のために再起動データを更新し、ユーザーが選択した時間に基づいて通知を表示します。

次の表に、さまざまな段階で表示される通知を示します。
システム アラート 説明
アプリケーションのインストール中 ファイルを保存してアプリケーションを終了するようにユーザーに通知します。
アプリケーションのインストール後 最初のアラートを表示し、システムの再起動についてユーザーに通知します。
再起動期限の 48 時間前 2 番目のアラートを表示し、強制再起動についてユーザーに警告します。
再起動期限の 15 分前 3 番目のアラートを表示し、強制再起動についてユーザーに警告します。
再起動期限の 5 分前 予定された強制再起動の日時を示すシステム プロンプトをクリアします。