予想される使用状況に基づいて、vRealize Operations の初期のデプロイを構成します。
サイジングの詳細については、ナレッジ ベースの記事 「vRealize Operations Manager Sizing Guidelines」(KB 2093783) を参照してください。
- 分析ノード
-
分析ノードは、プライマリ ノード、プライマリ レプリカ ノード、およびデータ ノードから構成されます。
vRealize Operations のエンタープライズ デプロイでは、サイジングの要件および使用可能なリソースに応じて、中規模デプロイ、大規模デプロイ、特大デプロイとしてすべてのノードをデプロイします。 - リソースの追加による垂直方向の拡張
- 大規模ではない構成に分析ノードをデプロイする場合は、仮想 CPU とメモリを再構成できます。ノードを追加してクラスタをスケール アウトする前に、クラスタ内の分析ノードをスケール アップすることをお勧めします。 vRealize Operations では、さまざまなノード サイズがサポートされます。
- ストレージの増加による垂直方向の拡張
- 仮想 CPU やメモリとは独立にストレージを増やすことができます。
- 水平方向の拡張(ノードの追加)
- vRealize Operations では、継続的な可用性が有効になっている場合、クラスタ内で最大 8 台の特大分析ノード、またはクラスタ内で最大 10 台の特大ノードをサポートします。
- Witness (監視) ノード
- 監視ノードはデータの収集と処理を行わないため、 vRealize Operations はクラスタ サイズに関係なく 1 つのサイズを提供します。
- リモート コレクタ
-
注: リモート コレクタの新規デプロイは、バージョン 8.10 以降の vRealize Operations ではサポートされていません。リモート コレクタは、以前のバージョンの vRealize Operations でデプロイした場合にのみ使用できます。データを収集するための新しいエージェントが必要な場合は、クラウド プロキシをデプロイする必要があります。クラウド プロキシのデプロイ方法の詳細については、『インストール ガイド』の「クラウド プロキシのインストール 」のトピックを参照してください。
- Cloud Proxy
- vRealize Operations は、 Cloud Proxy のサイズとして小と大の 2 つをサポートしています。リソースの最大数は、 Cloud Proxy のすべてのアダプタについて収集される全リソースに基づきます。大規模な vRealize Operations 監視環境では、UI の応答速度が低下し、低速なメトリックが表示されることがあります。環境内で遅延が 20 ミリ秒を超えている領域を特定し、その領域にリモート コレクタ Cloud Proxy をインストールします。